介護支援専門員
主任介護支援専門員
介護支援専門員
※在宅経験あり
サービス提供責任者
介護職ヘルパー
介護職ヘルパー
介護職ヘルパー
サービス種類 | 介護支援専門員 |
募集職種 | 主任介護支援専門員、介護支援専門員 |
雇用形態 | 常勤 |
仕事内容 |
ケアマネージャー業務全般
|
応募資格 | 主任介護支援専門員 、介護支援専門員 |
給与 | <主任ケアマネージャー(管理者)> ◆給与 30万~ <ケアマネージャー(管理者候補)> ◆給与 28万~ ※在宅ケアマネジャー経験3年以上 |
勤務時間 | 9:00〜18:00 |
休日 | 土日祝日、12月31日〜1月3日、リフレッシュ休暇、有給休暇、特別休暇 産前産後休暇(育児時間勤務制度あり)介護休暇 |
通勤手段 | 交通費支給 自転車通勤手当あり |
待遇・福利厚生 |
退職金(中小企業退職金共済) 家族手当 人事評価 年1回 リフレッシュ休暇(3日) お祝い金・傷病見舞金・弔慰金 社会保険完備 労災 電動自転車貸与 損害賠償保険加入 インフルエンザ予防接種手当 懇親会費用手当 社長オリエンテーション(入社時) 入社 1ヶ月後面談 個別面談(年3回) |
サービス種類 | 訪問介護 |
募集職種 | サービス提供責任者 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 |
ご利用者のサービス内容を組立てるお仕事です。 ➀ご利用者やご家族の相談ごとの調整 ➁ヘルパーさんとの情報共有 ③ケアマネージャーさんとの連絡・調整 ④ご自宅でのケアサービス ⑤実績業務・個人ファイル等の作成 ⑥勉強会の企画 ⑦社内交流イベント考案 |
応募資格 | 介護福祉士、介護実務者研修 ※未経験の方歓迎 |
給与 |
月給227,000円〜 ※資格手当あり(介護福祉士) 年収例 340万円以上(2年目) 残業手当(月10〜15時間) |
勤務時間 |
9:00〜18:00 8:00〜17:00など ※シフト制 |
休日・休暇 | 週休2日、年末年始2日、リフレッシュ休暇、有給休暇、特別休暇 産前産後休暇(育児時間勤務制度あり)介護休暇 |
通勤手段 | 交通費支給 自転車通勤手当あり |
待遇・ 福利厚生 |
退職金(中小企業退職金共済) 家族手当 人事評価 年1回 リフレッシュ休暇(3日) お祝い金・傷病見舞金・弔慰金 社会保険完備 労災 電動自転車貸与 損害賠償保険加入 インフルエンザ予防接種手当 懇親会費用手当 社長オリエンテーション(入社時) 入社、1ヶ月後面談 個別面談(年3回) |
サービス種類 | 訪問介護 |
募集職種 | 介護職・ヘルパー |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 在宅での高齢者や障害者へ、その方に必要なサービスを行います トイレのお手伝いやオムツ交換、車イスの介助、服薬の確認、掃除洗濯、調理等のサービスがあります |
応募資格 |
介護職員初任者研修、介護職員実務者研修、介護福祉士 など ※無資格の方には資格取得支援制度があります ※未経験の方歓迎 |
給与 |
➀常勤ヘルパー 月給200,000円〜 ※経験・ 能力等を考慮し、優遇します ※資格手当あり(介護福祉士) 年収例)300万円以上(2年目) 残業手当(月10〜15時間) ②短時間正社員ヘルパー(週36時間程度) 月給 158,400円~ ※資格手当あり(介護福祉士) |
勤務時間 |
9:00〜18:00 8:00〜17:00など ※シフト制 |
休日 | 週休2日、年末年始2日、リフレッシュ休暇、有給休暇、特別休暇 産前産後休暇(育児時間勤務制度あり)介護休暇 |
通勤手段 | 交通費支給 自転車通勤手当あり |
待遇・ 福利厚生 |
退職金(中小企業退職金共済) 家族手当 人事評価 年1回 リフレッシュ休暇(3日) お祝い金・傷病見舞金・弔慰金 社会保険完備 労災 電動自転車貸与 損害賠償保険加入 インフルエンザ予防接種手当 懇親会費用手当 社長オリエンテーション(入社時) 入社、1ヶ月後面談 個別面談(年3回) |
サービス種類 | 訪問介護 |
職種 | 介護職ヘルパー |
雇用形態 | 常勤 |
給与 | 月給:158,400円~ ※プチボーナスあり(業績とケア時間による) <手当> 資格手当 |
資格 | 介護職員基礎研修、介護職員初任者研修、ホームヘルパー2 級、介護職員実務者研修 |
お仕事内容 | 訪問介護・障害者への支援を行います。 現場ヘルパーさんとしての業務。基本的に、直行直帰です。 |
こんな方が働いてます | 時短でお仕事を頑張りたい方 子育て中の方 |
サービス種類 | 訪問介護 |
募集職種 | 介護職・ヘルパー |
雇用形態 | パート |
仕事内容 |
ヘルパーさんとしてのご利用者のご自宅へ伺い、生活援助や身体介護を行います。 最初は先輩ヘルパーと同行してご利用者様宅へ伺います。1つづつ確認しながら援助を覚えていきます。 ご利用者のお宅へ自転車で移動します。会社で自転車(電動)を借りることも出来ます。 入社時は研修があります。訪問介護マニュアルを一緒に確認していきます。 1ヶ月後にインタビュー形式で個別の時間をとっています。お仕事を振返りましょう。 勉強会も定期で開催しています。 |
応募資格 | 未経験者歓迎 無資格者歓迎(資格取得支援あり) 介護福祉士優遇 |
給与 | 時給1,300 円~ 2,200 円 身体介護 時給2,000 円(日曜日:時給2,200 円にアップ) 生活援助 時給1,300 円(日曜日:時給2,000 円にアップ) 介護福祉士の方には別途手当あり キャンセル手当 社会保険に加入することができます(週5日勤務で1日4時間のサービスが目安です) |
勤務時間 | 週1回、1時間〜歓迎 短時間勤務歓迎 扶養内勤務歓迎 空き時間はご自宅へ帰宅OK お休み希望受け付けております。 お子さんの事、ご家族の介護でのお休みも安心です。 |
通勤手段 | 電車(交通費支給) 自転車通勤 |
その他 | インフルエンザ予防接種補助 労災対応 損害賠償保険加入 |
このたびは、株式会社ケア・ウイングの「採用サイト」をご覧いただき、誠にありがとうございます。
私は「笑顔にしたい」を精一杯生きてみようと考え、ケア・ウイングを設立しました。
私はこれといったすごい能力がある訳ではありません。弱いところが多い人間です。
その弱さを私は大切にしたいと思っています。
弱さに気付けた時、弱さを認められた時、そして弱さを見せられた時人生は輝くはずです。
私はそう思います。
ケア・ウイングでは「高い専門性でみんな笑顔へ」を理念に掲げています。
自分の弱さと向き合えたから、この言葉が生まれました。
この言葉を私は大切にしていきたい。
そして、次はあなたがこの言葉を大切に出来る人になってほしい。
あなたも誰かを笑顔にする事ができるから。
平成30年4月1日
株式会社ケア・ウイング
保田峰義